tree

分類モチノキ科モチノキ属
サイズ1m
最終樹高7m
用途庭木
開花時期5~6月
ソヨゴ(青冬)の特徴
波状の葉がそよそよと風に揺れることから命名されたソヨゴ。葉がまばらで常緑樹としては色も明るめで、庭の雰囲気が暗くなりにくい。ただし、目隠しにはなりにくいことも。 成長がゆっくりなので選定の必要も少なく重宝される。価格はやや高め。
株立ちの樹形に人気が集まるが、小さな白い花や雌株を選べば秋に赤く熟す実も楽しむことができる。
育て方
・日当たりを好むが、西日は嫌う。日陰でも育てることができる。・寒さに強いとする説もあるが、関東地方でも環境が悪いと葉が貧弱な様子になる。
たとえばこんなご希望・
ご相談すべておまかせください!
- 四季を感じて暮らせる庭が欲しい
- 予算は少ないけど、おしゃれな庭はできないの?
- 家族でガーデニングや家庭菜園を楽しみたい
- 庭をリニューアルしたい
- 本格的な和風庭園を造りたい
- 庭木が大きくなりすぎて不用になった
- 木や花を選んでもらって自分で植えたい
- 害虫や病気だけ駆除して欲しい
- 一年を通して庭を管理してもらいたい
- 庭や通路に雑草が生えないようにしたい
- 庭に水がたまるので何とかしたい
- etc...